職種: シニア電気エンジニア(蓄電池プロジェクト)

勤務地: 東京

部門: エンジニアリング部

上司: エンジニアリング部 部長

雇用形態: 正社員

職務概要:

日本における再生可能エネルギーの急速な成長に伴い、蓄電池システム(BESS)プロ ジェクトの設計および実行を主導できる高い能力を持つシニア電気エンジニアを募集 しています。特に、アグリゲーターとの調整および電力市場への参画支援の経験を有 する方を歓迎します。

主な職務内容:

設計・エンジニアリング

• BESS プロジェクトにおける電気設計の主導(単線結線図、ケーブルルーティ ング、接地設計など)

• PCS(パワーコンバージョンシステム)、変圧器、開閉装置、保護リレーその 他電気機器の仕様策定および選定

• 国内外の規格(JIS、電力会社技術基準、IEC など)および連系要件への適合確 認

アグリゲーター調整・市場統合

• 日本卸電力取引所(JEPEX)、容量市場、需給調整市場などに参加するアグリ ゲーターとの技術窓口

• EMS/SCADA システム要件のレビューおよび通信プロトコル(Modbus、 TCP/IP、IEC 61850 等)の適合確認

• 充放電スケジュールやリアルタイム制御ロジックの実装支援

• 試運転や系統連系時の性能検証や通信確認におけるアグリゲーターおよび電力 会社との協働

プロジェクト実行支援

• EPC、メーカー、電力会社、アグリゲーターとの技術調整

• ベンダーの技術資料、図面、仕様書のレビュー

• 設計・調達から建設、試運転、引き渡しに至るまでのプロジェクト全体にわた る技術支援

技術的リーダーシップ

• 設計審査、FAT(工場受入試験)、SAT(現地受入試験)への参加

• 現場における技術課題のトラブルシュートおよび解決

• チーム内での技術知識の共有を促進

応募資格・要件:

必須条件

• 電気工学または関連分野の学士号以上

• 第二種電気主任技術者免状

• 電力インフラに関連する電気エンジニアリング業務で 8 年以上の経験、うち BESS または再生可能エネルギー関連で 3 年以上の経験

以下のいずれかに関する実務経験:

• PCS/インバータおよび保護システム

• 高圧/特別高圧変電所の設計

• 電力会社との連系交渉および調整

• EMS/SCADA の設計および通信プロトコル(Modbus、IEC 61850 など) 歓迎条件

歓迎条件

• アグリゲーターとの協業経験、または VPP に関する実務経験

• 電力系統解析ツール(潮流、短絡、保護協調など)の使用経験

求める人物像

• 社内外の多様な関係者と円滑にコミュニケーションできる方

• 自発的かつ前向きで、課題解決志向の方

• 安全・品質意識が高く、プロジェクトの成功に責任感を持てる方

福利厚生・報酬:

• 年俸制(経験・能力を考慮)

• 業績連動型賞与:年 2 回(個人および会社の成果に応じて支給)

• 社会保険完備、通勤手当、ハイブリッド勤務制度(週 2 日まで在宅勤務可)

• 有給休暇、年末年始・夏季休暇

• 資格取得・スキル向上支援(会社承認のものに限る)

採用プロセス:

• 1. 書類選考

• 2. 一次面接(技術面)

• 3. 二次面接(人事・マネジメント面)

• 4. 内定通知

または、下記のお問い合わせフォームにご記入ください